しるろぐ

いろいろ書きます。

2014年のふりかえりと2015年の抱負

新年になったし、なかなかこういう機会じゃないとふりかえることもないのでふりかえっておく。

仕事

マネジメント

2014年は新しいグループを立ち上げたりしてマネジメントっぽいことに挑戦した年だった。
マネジメントでは、メンバーが集中して開発できる環境を整えつつ、面談などでメンバーと調整して、グループのあるべき姿、今後目指すところをうまく示せたと思う。
前半はマネジメントとエンジニアのバランスがなかなか見えていなくて、残業しがちだったのもだんだんと(仕事減らすのに)慣れてきて後半はうまくプライベートの時間をとれたと思う。

席にいない時間が多く、チャットで指示したりレビューする、みたいなのがメインになってしまったのは失敗だった。
来年はもうちょっと面と向かってあれやこれやする時間を増やしたい。

今後は自分がメインでゴリゴリ開発するのは誰も幸せにならないので、後輩を育てる、コードを書いて勉強するのは業務外で、というのが今後の課題になってきそう。

あと経営学とか組織論的なやつの勉強の必要を感じる。

新規プロジェクト

また、新規プロジェクトの立ち上げも同時期に行って、プロジェクト全体の開発リーダーをした。
開発リーダーぽいことは2013年もやっていたけど、立ち上げから担当したこともあって、歴史的経緯とか気にすることなく、いろいろな仕組みやルールを決めることができたのが良い経験になった。
自分のプロジェクトの基盤を整えただけでなく、成功を通じて他のチームに良い空気が伝搬していて色々なフィードバックがもらえたのが嬉しかった。

ただ、仕組みをかっちりしすぎたせいで、新しいメンバーが入ってきたときに文化に慣れるまで時間がかかってしまった。
もう少しプロジェクトメンバーに合わせて柔軟に対応できるようにしたい。

個人的な課題としては、立ち上げから関わるとリリースする時期には飽きてることと自分でやったほうが早い病をどうするか。
これに関してはどうすればいいかまだ答えは見つかってない。

仕事ではコード書いてないけど書いたらすごいんだぜ的な感じを醸し出すためにOSS貢献とかブログとかのアウトプットを頑張るのはどうか。

フロントエンド

インフラ→サーバーと来て2014年はフロントエンドをメインに開発した。
ブラウザともそこそこ友達に慣れてきたし、coffeescript, nodeなどにも挑戦できた。
開発だけでなく、専門職として会社全体のプロダクトのUI/IA設計に関わることができた。

nodeはまだちょっと触った程度なので、2015年はもっとゴリゴリ書けるようになりたい。
パフォーマンスやUI周りも、経験的に解決することが多かったので、分析周りの力を身につけたい。

その他

社長賞とクレド賞(社員投票的な)をいただいた。
来年は、データ分析やネイティブアプリの年になりそう。勉強せねば。

プライベート

ボードゲーム

大学のころに大分ボードゲームやって飽きたと思っていたけれど、会社のゲーム部のおかげでボードゲーム熱が再来した。
同じゲームばかりやってしまった感じがあるので、2015年はいろいろなゲームに挑戦して「大体のボドゲはやったことあるよ」ぐらいになりたい。

あとTRPGのリプレイ動画をニコニコで見てる。面白い(見るのが)。

日本酒

せっかくsakelifeで毎月お酒が届くんだし…と思って大体月一ぐらいで『四合瓶または寿司』という日本酒宅飲みをするようになった。
お金の徴収はナシ、それぞれの財布事情に合わせて四合瓶か寿司、またはそんな感じのものを適当に持ってきて飲もう!みたいな会でいろいろなお酒を飲んだ。
その他にも、会社の休憩スペースで就業後に寿司とか買ってきて飲んだりしてた。

記憶に残っているのだと、「画竜点睛」と「来福mellow」が美味しかった。他にも美味しかったの沢山あるけど、銘柄が…。
米違いとかグラス違いとか飲み比べ系が面白かった。

元々荷物は少ないほうだったけど更に減らした。
積ん読が多いので2015年はちゃんと減らしつつ本棚もスッキリさせたい(毎年言ってる)。

その他

2014年は全然美術館にいけなかったので2015年は月1ペースぐらいで行きたい。

まとめ

プライベートはお酒飲んだ記憶しかない。
結構仕事の年だったなって印象が強いけど、やりたいことは提案したら全部やらせてもらっているしとても良い年だった。
2015年は、個人の技術力の向上と、後輩の育成、インプットとアウトプットのバランスを頑張りたい。